食事のマナー 和食

食事のマナー、特に和食についてのマナーです。日本の食事は和食で箸が主役。結婚式や大事な場面での食事のマナーで迷わないように、箸使いをマスターしておけばどんな場面でもあわてることなくきれいに食事が出来るというものです。

食事のマナー 箸

和食と言えば箸を使った食事のマナーは、難しいものがありますね。和食以外に箸を使う国は、中国や韓国などがありますが食事を箸のみでするのは日本だけです。スプーンも一緒に使用する中国や韓国と違い、和食は箸一つで食べ物をつまんだり、切ったり、すくう、乗せる、包むと食事に全てを箸だけで行うのが日本の食事です。

ですから、和食の食事のマナーの基本は箸の正しい使い方をマスターする必要があります。

食事のマナー 手皿

良く、テレビなどで食事の場面で箸でつまんで口に運ぶときに、しずくが垂れないようにと手を下に添え手皿をして食べる人がいますが、これは和食でしてはいけません。 見た目も悪いし、第一しずくが垂れたら手が汚れてしまい余計に見苦しくなってしまいます。

和食の場合は、大きな器以外の持てる器なら持って食べるのが良い食事の方法です。 天ぷらの器など大きなもの以外なら天つゆやしょうゆの小皿も手で持って食べるのが和食では正解なのです。

常に最新の価格や情報が表示されるようになっています。(レビューの多い順!)

食事のマナー 箸と椀

和食で汁物を頂くときは、蓋を取ったら仰向けに置き、椀は両手で持ち上げるのが和食における食事のマナーです。 汁を飲み、椀の中の具を食べる場合には左手に持ち直します。左手に椀を持ち右手で箸を持ち、その箸をいったん椀を持った左手の中指で挟みます。左手で挟んでから右手で持ち直して、椀の中具を頂きます。

箸を持ったまま汁を飲むときには椀の右の内側に軽く当てて飲みます。 食べ終わったら蓋を元通りにしておきます。和食で椀のふたをひっくり返しておくのはマナー違反です。

食事のマナー 刺身

和食では、お刺身が出ますが、この刺身が大きい場合どうすれば良いのでしょうか。 和食の場合は、どんなものでも適度な大きさに箸で切って食べてよいのです。

使い方に慣れていれば、刺身くらいは切れるはずです。因みに刺身のつまは、料理ですから食べてよいのです。

食事のマナー 天ぷら

和食で器に盛り付けられている天ぷらを食べるときは、盛り付けを崩さないようにする事が必要です。 ほとんどの和食の盛り付けは、左・右・中央の順に食べるように盛り付けられていますので、この順番で盛り付けを崩さずに食事するのが和食のマナーといえます。

食事のマナー 終わり

和食の場合は食事の終わりのサインとは特にはないので、割り箸の場合は箸袋に途中まで入れ、半分に袋を折っておきます。料理を下げに来た人に言葉で告げるのも良いです。 このように和食のマナーは箸使いのマナーともいえ、普段の食事のときからその使い方について勉強しておくことが必要です。

楽天ウェブサービスセンター
    楽天ウェブサービスセンター
Google|Yahoo!